今年は三越創業350周年の記念すべき年
イタリア展もきっときっと盛り上がるでしょう!
アチェタイア・セレニのブース(本館7階J-2柱が目印)では全18種類のバルサミコ酢を取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。
出店はPart1:4月26日〜5月1日です。

アチェタイア・セレニ・ジャパンのプロモーション動画トレーラー第3弾ができました。
本編制作に取り掛かっています!
ツインメッセに多くのスーパーカーが集結するイベントのマセラティブースにおいて週末はイタリアへが開催されます。
当日は葡萄の煮汁100%&伝統的製法によるバルサミコ酢や日常遣いに最適なバルサミコ酢のテイスティング&購入が可能です。
また、マセラティはスーパーカーMC20をはじめ、ギブリ、レヴァンテ、まだほとんど実車を目にすることがないグレカーレの計4台を展示します。
ツインメッセ静岡のモデナ、”モーターバレー”の足をお運びください。
昨年に引き続き、新春最初のイベント特別試乗会でアチェタイア・セレニのバルサミコ酢のテイスティング会!!
今回テイスティング頂いたのは
・ミオアチェート赤印
・IGP「白ラベル」
・IGP「桜」
の3種類。「美味しい!」の声を。そして、お買い上げくださいまして、ありがとうございました。食卓でも🇮🇹モデナをお楽しみください。“おかわり”は上記リンクからどうぞ^^
試乗はラグジュアリーSUVのレヴァンテが大人気でした。さらに近く新型車のグレカーレも到着予定です。レヴァンテよりも少し小ぶりで取り回ししやすそうです。納車は既に2024年モデルになりそうな様相。。。
マセラティが気になったら マセラティ浜松 053-589-4366
SKH-CINEMAsに制作を依頼。2022年11月、自らヴァイオリン演奏家であり作曲家でもあるセーチェニ宏人氏とともに渡伊し、アチェタイア・セレニとアグリツーリズモ、セレニ家やスタッフの面々に対するインタビューに加えて、バルサミコ酢づくりに欠かせない樽を製造するレンツィ社(モデナ)や世界遺産の街モデナの取材をしてきました。
現在、鋭意作業中、乞うご期待!!
以下は昨秋、国内でのイベント時に撮影した映像で制作したトレーラー(予告編)です。映像はもちろん、音楽もこのトレーラーのために作曲した完全オリジナルです。
予告編その2
予告編その1
年明け2月中旬、日本初上陸の3商品+パッケージリニューアル1商品を含むフルラインナップが揃います
バルサミコ酢は高ければ高いほど美味しいというものではありません。
「うわっ、これ美味しい!」というものが、モデナの伝統的製法に則って厳格な審査に合格したDOPであれば高価ですし、大量生産し易いIGPやいわゆる白バルサミコ酢であれば比較的安価です。
TIPS!! 原材料の違いに注目
DOPとミオアチェート:葡萄の煮汁が長い時間をかけて酢酸発酵してお酢化しつつ、毎年樽替えをしながら熟成が進められたもの
IGPとリゼルヴァ・ディ・ファミリアと桜100:葡萄の煮汁とワインビネガーを混ぜてお酢にした後に樽詰め熟成したもの(樽替え無し)
白バルサミコ酢:濃縮葡萄果汁と白または赤ワインビネガーを混ぜたもの
DOP生産ではイタリアトップのアチェタイア・セレニは幅広くバルサミコ酢を揃えており、日本では18商品の展開となります。
ぜひこの機会に”バルサミコ酢デビュー”を
先日、イタリアにプロデューサー氏とともに取材・撮影に行って来ました。膨大なリソースが確保できました!!
在日イタリア商工会議所主催の日本最大級イタリアンフェスティバル
「Italia, amore mio!2022」が、ついに本格的に復活します。
今年のテーマは、「Go To Italy!」
イタリア20州の郷土料理が味わえるグルメコーナー、憧れのイタリア車やバイクの展示、ミュージックライブやクッキングーショーなどイタリア人ゲストもレアなイタリアブランドを集めたショッピングストアも限定オープン。渋谷で食べる・見る・飲む・感動するイタリアを体感しよう!「イタリアに恋しちゃう」魅惑の2日間を楽しもう。
開催日時: 5月21日(土)10:00 ~ 20:00 5月22日(日)10:00 ~ 20:00
開催場所: 渋谷ストリーム ホール 4F – 6F
渋谷ストリーム前 稲荷橋広場〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21−3
5月9日食べログモール内にアチェタイアセレニの公式ショップがオープンしました。